塩を選ぶ楽しさを多くの人に伝えたい
日本に流通する塩は、およそ4,000種類以上にも及びます。
しかしながら、あまりにも身近であるためか、
塩の多様性や奥深さは追及されてきませんでした。
1つの素材も、使う塩が違えば異なる顔を見せてくれますし、
それによって、食卓の会話が彩られます。
塩は調味の源であるからこそ、素材と同じかそれ以上にこだわってほしいもの。
食を選択する時代になった今だからこそ、多くの農産物や海産物がそうであるように、
塩も「どこで、誰が、どうやって作ったものなのか」を知ってほしいと願っています。
その面白さをお伝えするお手伝いができたら、とても嬉しいです。


MINERAL STORE OPEN !
世界一塩を溺愛する青山志穂 が、塩の通販サイトを立ち上げました!
オリジナルブレンドの塩も含めて約150種類の塩を、タブレット、試験管、瓶入りなどさまざまな形態でご用意しております。
オリジナルブレンドの塩も含めて約150種類の塩を、タブレット、試験管、瓶入りなどさまざまな形態でご用意しております。
いろんな塩を試してみたいという方、ぜひご利用ください。
※オープン記念として、3,000円以上ご利用いただいた先着100名様まで、会計時にクーポンコード「01440(おいしいしお)」と入力していただくと、10%OFFになります。
青山志穂のSNSページは下記から

人生が変わるほど塩が好き
普通にサラリーマンをしていた11年前、ひょんなことから塩の世界に飛び込んだ私。どんどんその奥深さにハマっていきました。こんなにおいしくて楽しい「塩」の面白さを、もっと多くの人に知ってもらいたい!と思ったら、あとはもう一直線。
現在は、協会を立ち上げ、気が付けばまさに「塩三昧」の生活を送っています。
全国各地、今までに訪れた生産地は述べ200か所以上!まだまだ行ってみたいところがたくさんありすぎて、次はどこに行こうかと考えてはワクワクする毎日です。


