
日本で唯一
塩のトータルコーディネーター
日本に流通する塩は、およそ4,000種類以上にも及びます。 しかしながら、あまりにも身近であるためか、 塩の多様性や奥深さは追及されてきませんでした。1つの素材も、使う塩が違えば異なる顔を見せてくれますし、 それによって、食卓の会話が彩られます。
塩は調味の源であるからこそ、素材と同じかそれ以上にこだわってほしいもの。 食を選択する時代になった今だからこそ、多くの農産物や海産物がそうであるように、 塩も「どこで、誰が、どうやって作ったものなのか」を知ってほしいと願っています。 その面白さをお伝えするお手伝いができたら、とても嬉しいです。

日本で唯一
塩のトータルコーディネーター
日本に流通する塩は、およそ4,000種類以上にも及びます。 しかしながら、あまりにも身近であるためか、 塩の多様性や奥深さは追及されてきませんでした。1つの素材も、使う塩が違えば異なる顔を見せてくれますし、 それによって、食卓の会話が彩られます。
塩は調味の源であるからこそ、素材と同じかそれ以上にこだわってほしいもの。 食を選択する時代になった今だからこそ、多くの農産物や海産物がそうであるように、 塩も「どこで、誰が、どうやって作ったものなのか」を知ってほしいと願っています。 その面白さをお伝えするお手伝いができたら、とても嬉しいです。
PROFILE

一般社団法人 日本ソルトコーディネーター協会 代表理事
塩のプロフェッショナルを育成する一般社団法人日本ソルトコーディネーター協会の代表を務めながら、塩の魅力を伝えるエバンジェリストとしても活動中。述べ400を超える国内外の製塩所を訪問し、保有する塩コレクションは約2000種類に及ぶ。国内外でのセミナーや講演やメディア出演を通じて塩の魅力を広く伝えるほか、企業や一流シェフとコラボレーションした商品開発やイベント、塩を基軸とした地域活性化などを行う。代表著書に「免疫力をあげる塩レシピ」「日本と世界の塩の図鑑」(あさ出版)など、累計5万部を超える。特技は、大学時代に留学して身につけた中国語。趣味は製塩所を訪問すること。
1997年 | 中国(上海)復旦大学に留学 |
---|---|
1999年 | 慶應義塾大学総合政策学部卒業 |
2000年 | カゴメ株式会社入社 商品開発・ |
2008年 | (株)パラダイスプラン入社 |
2012年 | (社)日本ソルトコーディネーター協会を設立 代表理事に就任 |
2017年 | (株)パラダイスプラン塩屋事業部 |
2019年 | 世界的な岩塩メーカーAnthela Foods社アンバサダーに就任 |
NEWS
▼免疫力を高める塩レシピ発売
▼オンラインサロン
WORK

▼執筆
WEBメディアでの連載やコラム執筆など。著書は累計5万部を達成。
・著書「免疫力を高める塩レシピ」
(あさ出版)
「日本と世界の塩の図鑑」(あさ出版)
「塩図鑑」(東京書籍)ほか
・コラム連載「NIKKEI STYLE」
「中田英寿/にほんものストア」ほか
・監修「日本経済新聞 NIKKEI+1
おにぎりに合う塩特集」ほか

▼セミナー・講演会・企業研修
・辻調理師専門学校 特別授業
・日本遺産認定1周年記念
塩の活用セミナー(兵庫県赤穂市)
・シェフのための塩勉強会
・管理栄養士向け研修会 ほか

▼シェフとの
コラボレーション
・奥田政行シェフ(アル・ケッチァーノ) オイル寿し用塩セット各種
・掛川哲司シェフ(au deco/ミシュラン一つ星) premium salt 01/02
・杉本雄総料理長(帝国ホテル東京)
塩フェア ワークショップ
・志村幸一郎シェフ(てんぷら小野)
てんぷら小野オリジナル塩セレクション
・平野レミさま「remy塩セット」ほか

▼レシピ開発
メニューやレシピの開発を承ります。
・サントリー「プレミアムモルツ」
「香るエール」アレンジレシピ
・象印マホービン「熱中応援団」
・コロナビール「ライムソルト」
キャンペーンメニュー ほか

▼商品開発
・「The Shark Bay Salt」(三井物産)
・「The Meadow salt library」
(ルミネ)
・「國盛 塩檸檬酒」「國盛 塩梅酒」
(中埜酒造)料理王国100選 受賞
・「CUCU 塩キャラメルミルク」
(UHA味覚糖)
・「梅干し手作りキット 梅子」
(Bamboo Cut) ほか

▼製塩所へのアドバイス
▼地域活性化支援
・世界遺産勝連城跡 特産品開発プロジェクト(沖縄県うるま市)
・日本遺産認定1周年記念事業
(兵庫県赤穂市)
・竈方の塩 商品開発アドバイス
(三重県 南伊勢町)
・新規製塩事業開始に向けての
コンサルティング(沖縄県石垣市竹富町)ほか
・山梨県韮崎市「NIRASAKI to WIN」コメンテーター
・熊本県天草市「天草大王公元」「天草産塩」使用 商品開発アドバイス

▼監修
TBS「アイアム冒険少年」
日本テレビ「一撃解明バラエティ!ひと目でわかる!」
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
テレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」
MEDIA

▼ラジオ、テレビ
塩の専門家として出演しています。
・「美の壺」「あさイチ」(NHK)
・「林修の今でしょ!講座」
(TV朝日)監修・レシピ提供
・「ジェーン・スーの生活は踊る」
(TBSラジオ)
・「ANA World Air Current」
(J-WAVE)
・「Abema Prime」(Abema TV)ほか
・J-WAVE「GLOWING REED」(V6岡田准一さん)
・テレビ朝日「ナニコレ珍百景」

▼雑誌
・「GLOW」2021年6月号 4P特集
・「anan」2020年11月号
・「MAQUIA」
・「料理王国」
・「AERA」

▼ NEWSPAPER、COLUMN
ONLINE SHOP
▼MINERAL STORE
オリジナルブレンドの塩も含めて約150種類の塩を、タブレット、試験管、瓶入りなどさまざまな形態でご用意しております。いろんな塩を試してみたいという方、ぜひご利用ください。